
AIに関して、こんなお悩みありませんか?
- ✔ 社内でAIを導入したいが、何から始めていいかわからない…
- ✔ ChatGPTやAIツールを実務にどう活用すればいいのか分からない…
- ✔ ITやAIに詳しい社員が社内にいない…
- ✔ 効率化したい業務はあるが、どのツールが最適か分からない…
- ✔ AIは難しそうで、研修や教育が追いつかない…
- ✔ 助成金を使えると聞いたけど、手続きが不安…
- ✔ 他社がAI活用で成果を出している中、自社だけ取り残されている気がする…
実績豊富な当社におまかせください!

業務に合った“使えるAI”をご提案
現場にフィットしたAI活用法を複数提案。導入して終わりではなく、実務で活きる形を一緒に考えます。

誰にでもわかる説明
専門用語は使わず、ChatGPTやRPAなども身近な言葉でご説明。社内の理解度に合わせた丁寧なサポートが強みです。

導入から活用まで伴走
ツール導入、社員研修、助成金対応までワンストップ。地域密着だから、対面もオンラインも柔軟に対応します。
サービス案内

業務効率化AIツール導入支援
業務効率化AIツール導入支援とは!
対象:事務・営業・接客などの現場業務を持つ中小企業・店舗
内容:ChatGPT・自動応答・議事録AI・RPAなどのツール選定、導入支援、社員研修
- 効果:人的コスト削減/業務時間の短縮/属人化の解消

AIクリエイティブ支援サービス
AIクリエイティブ支援サービスとは!
- 対象:広告代理店/EC事業者/SNSマーケター など
- 内容:画像・動画・広告文などのAI生成支援+制作ワークフローの設計
- 特徴:スピード × コスト × 表現力を最大化。短納期&高クオリティなクリエイティブ制作が可能

AIリスキリング研修
AIリスキリング研修(助成金対応)とは!
対象:AIに不安を感じている社員が多い企業、DXを進めたい経営者
内容:ChatGPT・画像生成AI・業務改善のための活用術を体系化。20時間・10人以上の研修に対応
特徴:人材開発支援助成金(リスキリング支援コース)申請可能。社員の“AI活用力”を底上げ
実施イメージ・特徴
「分かる」から「使える」へ
AIツールの基本から実践応用まで段階的に学び、受講後すぐに業務改善へつなげます。
AI未経験でも安心のレベル設計
専門用語をかみ砕き、ChatGPTや画像生成AIなどを“身近な業務”に置き換えて丁寧に解説。ITが苦手な方にも寄り添った進行です。
助成金対応でコストも抑えられる
人材開発支援助成金(リスキリング支援コース)に対応。費用を抑えて、本格的な人材育成が可能です。
お知らせ
- 今なら間に合う!Web内製化で“外注頼み”から脱却
- WEBページは「外注する時代」から「自社でつくる時代」へ
- 伝える、だけでは足りない。だから私たちは“伝わる”まで責任を持つ。
- DX・AI×経営実践セミナーを開催いたしました。
- チームで成果を出す時代。働きやすい職場環境づくりが売上アップの土台になる
森本 肇
Hajime Morimoto
AI事業部 責任者
プロフィール
2021年入社
AI技術と現場課題をつなぐ橋渡し役として、業務改善に直結するAI導入支援を数多く手がけてきました。豊富な現場ヒアリング経験を活かし、ChatGPT・RPA・画像生成AIなど、目的に応じた最適なツールを選定・導入することを得意としています。「成果につながるAI」をテーマに、企業ごとの業務フローに寄り添った提案・設計・運用支援を一貫して担当。社内研修やリスキリング支援にも対応し、中小企業の“使えるAI”パートナーとして高い信頼を獲得しています。最新の技術をただ導入するのではなく、「誰にでもわかりやすく、実務に落とし込めるか」を常に意識した支援を心がけています。

山村 静子
Shizuko Yamamura
AIリスキリング研修 責任者
プロフィール
企業内の「AI人材育成」と「業務現場での実践活用」をテーマに、法人向けリスキリング研修の設計・実施を数多く担当。ChatGPTや画像生成AI、業務効率化ツールなど、現場に必要なAIスキルを、わかりやすく・丁寧に伝える指導に定評があります。特に、ITに不慣れな社員やベテラン層にも寄り添いながら、“自信を持ってAIを使える人材”への変化を支援する姿勢が特徴です。助成金制度の活用支援や研修後のフォロー体制まで一貫して担当し、多くの中小企業から厚い信頼を得ています。「理解できる」「使える」「変化が生まれる」——そんな研修を実現することが、彼女の変わらぬ使命です。

STEP 1|ご相談・ヒアリング
AI導入に興味はあるけれど、何から始めたらいいか分からない…そんな段階でもお気軽にご相談ください。
STEP 2|課題整理・現状分析
業務フローやお悩みをお聞きし、AIが役立つ場面や導入の方向性を整理します。
STEP 3|導入ご提案・お見積
課題に応じた最適なAI導入プランとお見積をご提案します。納得いくまで調整可能です。
STEP 4|ご契約・ご入金
ご提案内容にご納得いただけましたら正式にご契約。ご入金後に導入準備を進めます。
STEP 5|導入・設定・教育
AIツールの設計・初期設定・操作トレーニングなどを一括でサポートいたします。
STEP 6|運用・改善サポート
導入後の継続支援もお任せください。運用改善・効果測定・チューニングまで伴走します。