“伝わる”は、聞くことから始まる。

お客様がうまく言葉にできていない悩みや目的も、丁寧に聞き取り、わかりやすく整理。“成果につながるWEB”を一緒につくります。

課題を「言語化」し、「提案」で応える。

私たちは、想いを整理し、伝わるカタチに変えるWEB制作会社です。ヒアリングから改善提案まで、寄り添いながら導きます。

WEBサイト作るだけの時代は、もう終わり

運用・分析・改善まで伴走する、“成果を出すWEB制作”を。

WEBサイトは完成してからが、本当のスタート。誰がどのページを見て、どこで離脱し、どんな行動を取ったのか——数字をもとに課題を可視化し、改善し続けることが、ビジネスを動かす鍵になります。「作って終わり」ではなく、「育てていくWEB」。アクセス解析・ユーザー行動の分析・改善提案まで、お客様のパートナーとして継続的に伴走いたします。あなたのビジネスに、本当に“働くWEB”を。

こんなお悩みありませんか?

  • 前任者が急に辞めて、ホームページの管理を任されたけど、何から手をつけていいか分からない…
  • 数年前に作ったサイトがそのままで、更新の仕方も業者との連絡方法も分からず放置している
  • 他社で作ったものの、デザインはキレイでも全然問い合わせが来ない…
  • どこに頼めばいいか分からないし、そもそも何をどう依頼すればいいかも分からない
  • 内製でなんとか運用しているが、情報がバラバラで、見る人にとって分かりづらいと感じている
  • 「とりあえず会社案内的に作っただけ」で、集客や採用に全くつながっていない
  • 社内に詳しい人がおらず、WEB業者と話が噛み合わなくてストレスに感じている

実績豊富な当社におまかせください!

「納得」まで届ける提案力

私たちは、単に実績を語るのではなく、お客様が納得できるまで向き合うことを大切にしています。打ち合わせの段階から課題を見つけ出し、「作る」より先に「整える」提案を重ねていきます。

“伝わる”を優先した説明力

専門用語ばかりで不安にさせるような説明はしません。誰にでも理解できる言葉で、仕組み・運用・改善の流れまで丁寧にご案内します。
「わかる」から「任せられる」へ。

オンラインでも顔が見える安心感

拠点は東京ですが、全国のお客様とオンラインでやり取りしています。画面越しでも“人と人”としての信頼を大切にしながら、ヒアリング・ご提案・運用サポートまでしっかり対応。「オンラインだと不安…」という方にも、安心して任せていただける体制を整えています。

成果にこだわるWEB制作

ただ見栄えの良いサイトを作るのではなく、「目的に沿って成果を出す」WEBサイトを設計・構築します。集客・採用・信頼性向上など、ゴールに応じて構成や導線、コンテンツまでトータルで設計します。

【主な対象】

中小企業/士業/専門サービス業/採用に悩む企業など

運用改善・保守サポート

「作って終わり」ではなく、アクセス解析・行動分析・コンテンツ改善まで一貫対応。既存サイトを活かして、少ないコストで成果を最大化します。月額保守プランやその他の相談対応も可能です。

【主な対象】

すでにサイトを持っているが「放置気味」「改善したい」と感じている企業

LP制作・小規模サイトプラン

新商品・キャンペーン・採用特化など、目的特化型の1ページ完結型WEBサイト(LP)や5P以内の小規模サイトを制作。スピード・コスト・クオリティのバランスを最適化します。(低予算対応)

【主な対象】

初めてWEBサイトを持つ企業/小規模事業者/イベント・採用用LPが欲しい企業

実施イメージ・特徴

提案型・ヒアリング重視

ヒアリング重視で、課題を一緒に言語化。

「とりあえず作る」ではなく、事業内容・強み・目的を丁寧にヒアリングしながら、本当に必要なWEBサイトのカタチを一緒に整理します。お客様の中でも曖昧だった課題やニーズを、対話を通じてクリアにしていきます。

成果につながる構成設計

ただのデザインではなく、“反応を生む”設計。

問い合わせ・応募・予約など、ゴールに直結する導線設計や導入文・見出し・構成提案までトータルで設計。見た目だけではない「動かすWEB」を構築します。

作ってからが本番の

運用・分析・改善までしっかり伴走。

WEBは公開後の改善で成果が変わります。Googleアナリティクス等を活用し、アクセス解析や改善提案も継続サポート。更新が苦手な方でも安心のサポート体制で、WEBを育てていきます。

お知らせ

南明史

Minami Akifumi

Webディレクション統括

プロフィール

2018年入社
大学卒業後、新卒でアパレル業界に就職。販売接客や店舗マネジメントを通じて「顧客体験」と「ブランド価値の伝え方」に強い関心を持つようになりました。その後、デジタルの力でより多くの価値を届けたいと考え、独学でWeb制作やマーケティングを学び始めます。個人で複数のサイト制作・運営を手がける中で、デザインからコーディング、SEOまで一貫して対応するスキルを習得。当社入社後は、コーポレートサイトやキャンペーンLPの企画・設計・運用に携わり、現在は全社Web戦略の責任者として、UI/UX改善やアクセス解析、広告運用なども担当しています。社内外のクリエイターと連携しながら、「成果につながるWeb」を追求し続けています。


井上弥生

Inoue Yayoi

Web戦略責任者

プロフィール

2018年入社

新卒で広告代理店に入社し、Web広告運用やクリエイティブの企画制作に従事。多種多様な業界のプロモーション支援を通じて、デジタル領域における戦略設計や改善提案のスキルを磨いてきました。その後、自社サービスを展開する事業会社に転職し、Webサイトの構築から集客、UI/UX改善、コンテンツ運用までを一貫して担当。社内のマーケティング戦略に深く関わる中で、より経営視点でのWeb活用に強い関心を抱くようになります。弊社には2018年に入社。これまでの経験を活かし、Web戦略責任者として、集客から成果改善までを一気通貫でリード。チームと共に、Webを通じて企業価値を最大化するための仕組みづくりに日々取り組んでいます。

WEB制作事業|ご依頼から公開・運用までの流れ(STEP1〜STEP7)

1

ご相談・ヒアリング

「WEBサイトを作りたいけど、何から始めればいいか分からない…」そんな状態でも大歓迎です。目的・ターゲット・課題などを丁寧にヒアリングいたします。

2

企画・構成提案

ヒアリング内容をもとに、サイト構成・導線設計・必要なコンテンツをご提案。デザインだけでなく“成果につながる設計”をご提供します。

3

|お見積・ご契約・ご入金

ページ数・機能・納期・SEO・写真撮影の有無などを含めたお見積をご提示し、ご納得いただいた上で正式契約に進みます。
ご契約後、ご入金を確認させていただいた時点で制作をスタートいたします。

4

デザイン制作

ターゲットや世界観に合わせたWEBデザインをご提案。トップページから下層ページまで、目的に応じて柔軟に設計します。

5

構築・実装(レスポンシブ対応)

WordPressなどCMS対応含め、パソコン・スマホ両対応のHTML/CSSコーディング、フォーム設置、アニメーションなどを実装します。

6

公開・初期SEO設定

最終確認後、本番公開。Google登録、タイトル・ディスクリプション・OGP設定など、初期SEO対応も標準で行います。

7

運用・改善サポート

公開して終わりではなく、アクセス解析・修正・追加導線の提案など、成果につながる継続運用をサポートします。

よくあるご質問
Q1. サイト制作をお願いするのが初めてですが、相談だけでも大丈夫ですか?
もちろんです。相談段階では費用は発生しません。目的や課題を一緒に整理するところから丁寧にサポートいたします。
Q2. 費用はどのくらいかかりますか?
ページ数・機能・デザインのご希望により異なりますが、目安として30万円〜となることが多いです。お見積りは無料です。
Q3. 制作期間はどのくらいですか?
内容にもよりますが、通常はヒアリングから納品まで約3〜4ヶ月程度が目安です。お急ぎのご相談も可能です。
Q4. 写真や原稿は自分で用意する必要がありますか?
基本的にご提供をお願いしていますが、撮影やライティングのサポートも可能です。お気軽にご相談ください。
Q5. スマホ対応はできますか?
はい、全プランでレスポンシブ対応(スマホ・タブレット)を標準で行っております。
Q6. 自分で更新できるようにしてもらえますか?
はい。WordPress等のCMSを導入し、更新マニュアルや操作説明のサポートもご提供しています。
Q7. 公開後の修正や追加は対応してもらえますか?
もちろんです。納品後も運用サポート・修正・改善提案まで継続して対応いたします。
Q8. 他社で制作したサイトのリニューアルもできますか?
はい、可能です。既存サイトの課題を分析し、目的に合わせたリデザインをご提案します。
Q9. ドメインやサーバーの準備が分からないのですが大丈夫ですか?
問題ありません。ドメイン取得・サーバー契約から公開設定まで一括して代行可能です。
Q10. 補助金を使ってWEB制作を依頼できますか?
はい、可能です。各種補助金制度のご相談や申請書作成のサポートも承っております。

LINEで簡単お問い合わせ


LINE公式アカウントを友だち追加して下さい!

※スマートフォンでご覧の方はボタンをタップして友だち追加できます。

お問い合わせ